本日は、青空が広がっており、バラ園も春のようなポカポカ陽気です。
まだ2月ではありますが、暖かい日が続くと春が近づいているのを感じますね。
春のバラの時期に向けて、バラ園では、必要な手入れを行っています。
本日は、青空が広がっており、バラ園も春のようなポカポカ陽気です。
まだ2月ではありますが、暖かい日が続くと春が近づいているのを感じますね。
春のバラの時期に向けて、バラ園では、必要な手入れを行っています。
朝方は気温が低くなりましたが、ここ数日、晴れの日が続いています。
今朝はバラ園に日が差し込んでいました。開花に向けて準備をしながら、
今年もどんな花を、見せてくれるのか今から楽しみです。
ここ数日、朝晩の冷え込みが厳しいですが、太陽が出ている昼間は暖かく
一足早く春が来たようです。
バラ園は、枝が整理されてすっきりしている状態です。春の開花に向けて
色々準備をおこなっていきます。
本年もタカナシバラ園の様子を紹介してまいりますので、
よろしくお願い申し上げます。
朝晩の冷え込みが厳しくなり、本日は霜がおりていました。
バラ園では、春に美しい花が咲くように色々な準備をしています。
今朝は一段と冷え込みが厳しく、水たまりに氷が張り、地面には
霜が降りていました、
例年より遅くまで咲いていた秋バラも終りました。
春の開花を楽しみにバラ園では少しずつお手入れをしていきます。
空気も乾燥しはじめ、寒さも厳しくなり、本格的な冬を感じます。
バラ園では、秋バラも終りを迎え、次の開花準備のため、
枝の選定がはじまっています。
写真は純白の花色で清楚な雰囲気をもつ「アイスバーグ」です。
1958年、ドイツ作出です。
連休中は暖い日が続いていましたが、本日は空気もひんやりして、
雨が降りそうな曇空です。
11月末ですが、バラ園には大輪の花をつけている枝もあり、
秋バラが長く楽しめています。
写真はエレガントなラベンダー色の花が魅力の「ライラック ビューティー」。
2005年、フランス作出です。
今週は晴れの日が続き、日中は暖かく、過ごしやすい気候です。
少しですが、秋バラも開花しています。
写真は清らかな印象の白バラの「ホワイトクリスマス」です。
1953年、アメリカ作出です。
本日は、曇り空ですが過ごしやすい気候になり、秋を感じます。
バラ園では、除草、不要な枝の処理を行い、来年に向けての準備を行っています。
台風の影響で風が強く、急に気温も下がり、肌寒く感じます。
バラ園では、定期的に除草作業と枝の剪定を実施しています。
写真は明るい花色の「ソフィーズ ローズ」です。
1997年、イギリス作出です。