BLOG バラ園からのお知らせ

2020.05.15の様子

今朝はやわらかな日差しに包まれ、彩り豊かなバラが一層輝いています。
葉が多めですが、バラアーチも見ごろです。
写真は「シャリファアスマ」です。1989年、イギリス作出です。
鮮やかな濃い赤色のイングリッシュローズ「L.D.ブレイスウェイト」です。
1988年 イギリス作出です。

2020.05.15の様子 1

2020.05.15の様子 2

2020.05.15の様子 3

2020.05.15の様子 4

2020.05.14の様子

アプリコットピンクの優しい色合いの「オジアーナ」です。
1998年 ドイツ作出です。
こちらは赤と白のコントラストが特徴的なキリリとした
「ラブ」です。1980年 アメリカ作出です。

2020.05.14の様子 1

2020.05.14の様子 2

2020.05.14の様子 3

2020.05.14の様子 4

2020.05.13の様子

今日も天気がよく、バラ園には心地良い風が吹いて、バラのいい香り
に包まれています。
写真は「ウェディングベルズ」です。2010年 ドイツ作出です。
濃い黄色で鮮やかな「インカ」です。1992年 ドイツ作出です。

2020.05.13の様子 1

2020.05.13の様子 2

2020.05.13の様子 3

 

2020.05.12の様子

朝方は少し小雨が降りましたが、日差しがでてきています。
写真は「あおい」です。2008年、日本作出です。
細かい雫が花びらに残っていました「マグレディイエロー」
1926年、アイルランド作出です。

2020.05.12_1

2020.05.12_2

2020.05.12_3

2020.05.11の様子

本日は晴れて朝から気温が高く、日差しもかなり強くなっています。
バラ園は、バラのいい香りが漂い、見ごろを迎えています。
写真は「エドガードガ」です。1994年 フランス作出です。
ウェーブのかかった花形の「エメラルドアイル」がきれいに開花しています。
2008年 イギリス作出です。

2020.05.11_1

2020.05.11_2

2020.05.11_3

2020.05.08の様子

本日は青空が広がり、朝から気温も高くなっています
バラ園は、開花がはじまり、彩り豊かになってきています。
今年は残念ながら、見学を中止をさせていただいておりますが、
バラ園ブログでバラの様子をお伝えしていきたいと思います。
写真は「アイスバーグ」です。1958年ドイツ作出です。
青空に映えている「ノクターン」です。1974年アメリカ作出です。

2020.05.08_1

2020.05.08_2

2020.05.08_3

2020.04.21の様子

昨日の肌寒さが嘘のように、本日は過ごしやすい暖かな陽気です。
少しずつですが、バラが咲き始めました。
ご家庭の庭先にもよく見かける「モッコウバラ」が咲いています。

2020.04.21_1

2020.04.21_2

2020.04.08の様子

新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策のため、例年5月に実施しておりました
バラ園の開園は、中止させていただきます。
ご来場を予定されていたお客様には、大変申し訳ありません。
一日も早くこの状況が収束し、通常の日常生活が戻ることを願うばかりです。

2020.04.08

2020.03.17の様子

今週は各地で雷雨やみぞれが降ったりと不安定な天気が続いていますが、
東京では史上もっとも早い桜の開花も発表され、春が近づいていることを感じます
バラ園では、葉っぱが出てきた枝もあり、これからの成長が楽しみです。

2020.03.17_1

2020.03.17_2

2020.03.03の様子

日々の寒暖が差が大きいですが、少しずつ春の気配を感じます。
バラ園では、5月の開花に向けて、根元に日光がたくさん
当たるように株バラの剪定を行いました。

2020.03.03_1

2020.03.03_2