
商品Q&A
牛乳類
牛乳の殺菌方法にはどのようなものがありますか?
Answer
乳等省令により「保持式により摂氏63度で30分間加熱殺菌するか、又はこれと同等以上の殺菌効果を有する方法で加熱殺菌すること」と規定されています。主に下記表の方法が実用化されています。
殺菌内容 | 殺菌温度 | 時間 | 殺菌方法 |
低温殺菌 | 63~65℃ | 30分 | 低温保持殺菌(LTLT) LTLT:Low Temperature Long Time |
65~68℃ | 30分 | 連続式低温殺菌(LTLT)→低温殺菌牛乳 LTLT:Low Temperature Long Time |
|
高温殺菌 | 75℃以上 | 15分以上 | 高温保持殺菌(HTLT) HTLT:High Temperature Long Time |
72℃以上 | 15秒以上 | 高温短時間殺菌(HTST) HTST:High Temperature Short Time |
|
超高温殺菌 | 120~150℃ | 1~3秒 | 超高温瞬間殺菌(UHT) UHT:Ultla High Temperature |
参考資料 : 牛乳・乳製品Q&A集 2010年第6版 (社)日本乳業協会
商品・その他のお問合わせはこちらから
お客様相談室